2023.1.30「清流の国ぎふ DX推進フォーラム」開催

令和5年1月30日(月)13:30~15:00


<場所>
新岐阜県庁舎 1階「ミナモホール」(岐阜市薮田南2-1-1)

<内容>
「サステナビリティと中日本」~デジタルネイチャー(計算機自然)と持続可能性~
・・講師:落合陽一氏(メディアアーチスト)

<定員> 500名(先着順・参加費無料)
・・・・・※入場には参加登録が必要となります

 

2022年12月22日

2023.1.19 YouTubeセミナー「バンパーなどプラスチック部品の補修実演」(無料)

<講演内容>

バンパー、内装部品、樹脂タンクなどクルマは多岐にわたってプラスチックが使われており、車体軽量化のため、今後さらに使用部位が増えることが予想されています。一方で、プラスチック部品の破損は補修が難しく、基本的には交換となりますが、部品交換は修理費が高額になりがちです。

「ポリバンス」は窒素を使うことで母材の燃焼(酸化)を防ぎ、プラスチック本来の強度・柔軟性を失うことなく、割れやヒビを溶接することが可能です。

「保険を使わずに安く修理したい」「旧車なので部品が手に入らない」「レアな輸入車で部品の納期まで時間を要する」など“交換”ではなく“補修”を望む声は多く、これらのニーズに対応できる商品になっています。

今回のセミナーでは「ポリバンス」を使ったバンパー補修を実演を交えて紹介します。


○日時:2023年1月19日(木) 10:00〜10:30
○開催形態:YouTubeによるオンライン配信(限定公開・事前申込制)
○参加対象:各都道府県の石油組合・組合員および関係者
○参加費:無料(事前申し込みが必要となります)

講演内容の詳細は添付資料または下記サイトをご覧ください
http://zensekiweb.com/node/87321

参加の申し込みはこちらから
http://zensekiweb.com/form/webseminar

2022年12月20日

「不当廉売ガイドライン」改定について

公正取引委員会では、ガソリン市場における公正競争を確保する目的から「ガソリン不当廉売ガイドライン」を改定いたしました。
ガイドラインの改定は平成21年以来、13年ぶりとなります。

2022年11月11日

11/12(土)オンラインセミナーのご案内

アスナル主催の「第12回カーディテイリングセミナー」をオンライン配信

参加費:無料


「特定整備制度」によるカーディテイリングビジネスへの影響、国内屈指のカーコーティング専門店アペックスが登壇する講演や、カーフィルムをテーマにしたパネルディスカッションのほか、カーケア・カーディテイリング商材の新商品紹介など盛りだくさんの企画になっています。

※FAXまたは「ぜんせきweb」からの事前申込制となっております。
※「ぜんせきweb」からの申し込みは下記からとなります。

「ぜんせきwebセミナー」聴講申込みフォーム

 

2022年10月21日

本日より「共同事業秋期キャンペーン」始まります!

本日より、毎年恒例となりました共同事業キャンペーンを下記要領で実施致します!この機会に是非ご利用くださいますようお願い申し上げます。


<実施期間>
①② 2022年9月1日(木)~11月30日(水) ③ 2022年9月1日(木)~12月23日(金)


<対象商品>
①給油伝票(全石連ロール紙,POS伝票,手書伝票,封筒,トナーカートリッジ)他 
②洗車用タオル各種 
③中型生命グループ保険 
*新型コロナウイルス感染症と診断(PCR検査等で陽性と判明)され、保健所等の判断により宿泊施設や自宅で療養された場合も医療見舞金の対象となります。

2022年9月1日

webセミナー参加者募集(聴講無料)

  • 開催日:10/6(木)10:30~12:00
  • テーマ:「自動車整備の制度改正を収益に活かす」

先進安全自動車の整備に向けてをテーマに株式会社ブロードリーフ 自動車グループ エリアマネージャーの渡邉昇氏が講演します。

聴講無料ですので、是非ご受講ください。

※申込方法はコチラです。(申込期限:9/29(木))

2022年8月31日

2022年度「満タン&灯油プラス1缶運動」9月1日から全国展開!

実施期間:2022.9.1 ~ 2023.3.31


今年で6年目となる、「満タン&灯油プラス1缶運動」が9/1よりスタートいたします。

災害時に地域の皆様の安心を支える自衛的な燃料備蓄の普及を目的とした「満タン&灯油プラス1缶運動」(以下「満タン運動」)を5年目に入る本年度も、組合員皆様のご協力を得て全国展開いたします。

SSが「満タン運動」の発信拠点となり、より多くのお客様、地域住民の皆様に満タン運動の目的・効果が認知され、日頃から実行されるよう、積極的なお取り組みをお願いいたします。

 

 「満タン運動」PRホームページ


 SSスタッフ用マニュアル、PRチラシ(2種類)は、こちらからダウンロードしてご利用ください

 

2022年8月29日