中小企業庁において、「家賃支援給付金」の申請受付けが7月14日から開始されますのでお知らせいたします。
この制度は、5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、テナント事業者の地代・家賃の負担を軽減する目的で給付金が支給されるものです。
詳しくは以下のサイトをご確認ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
〒500-8281
岐阜県岐阜市東鶉1-3-2石油会館
TEL.058-271-2903 / FAX.058-271-2905
中小企業庁において、「家賃支援給付金」の申請受付けが7月14日から開始されますのでお知らせいたします。
この制度は、5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、テナント事業者の地代・家賃の負担を軽減する目的で給付金が支給されるものです。
詳しくは以下のサイトをご確認ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(容器包装リサイクル法)」 の関連省令が改正されたことにより、小売業者が商品を販売する際に、 消費者が購入した商品の持ち運びに用いるプラスチック製買物袋(以下、レジ袋)の過剰な使用を抑制することを目的として、7月1日からレジ袋の有料化がスタートします。
「小売業を営む全ての事業者が対象」となるため、SSでレジ袋(例:灯油缶カバー等)を使用する場合も例外なく対象となります。
《申請受付期間》 2020年6月18日~2020年12月18日 ※組合必着
品確法登録給油所の地下タンク・配管等の点検検査費用の一部を国が支援する事業です。
詳しくは、組合事務局(058-271-2903)までお問い合わせ下さい。
全石連「新型コロナ感染予防対策ガイドライン」発出、感染症専門家の知見踏まえ改訂 されました。
「新型コロナ感染予防対策ガイドライン」2020.6.9改訂
この度、当組合にてマスクを3万枚準備いたしました。
一部費用を組合にて負担し、組合員の皆さまに斡旋いたします。
<価格> 40円/枚
※55円/枚のうち、15円を組合にて負担いたします。
<サイズ>
タテ×ヨコ 173 mm × 93 mm
<販売単位>
1組合員あたり、50枚単位で150枚まで
※1箱:50枚入
<引渡方法> ①②のどちらか選択
①組合事務局にて引渡し(土日祝日を除く)
②注文者へ郵送 ※送料は組合にて負担いたします
<支払方法>
末締めにて請求書を送付いたします
※口振制度をご利用でない組合員様については、振込手数料はご負担願います。
<締切日>
注文が3万枚になり次第、締め切らせていただきます。
「注文書」はこちらです
持続化給付金の申請要領等(速報版)が4月28日付で公表されました。
持続化給付金に関する申請要領 中小法人向け(速報版)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_chusho.pdf
持続化給付金に関する申請要領 個人事業者等向け(速報版)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
申請の流れを簡単にまとめた動画がyoutubeに公開されています。
以下URLよりご確認いただけます。